こんばんは
池田です
息子最近、全然昼寝する気配がない…
ので、この時間のブログ書きは寝落ちとの戦いです。(22時前に寝んなよ。とか思うのですが、真っ暗な部屋でぬくぬく(子供)と一緒に寝転んで、じっとしているだけっていう状況は結構シビアです)
できる限り毎日書けるように頑張ります。
更新無い日は「あいつ落ちたな」と思ってください。
さて、昨日(今朝か?)110番通報のことを書きましたが、この110っていうのは私にとって親しみのある数字。
ええ、1月10日生まれです。
常々えべっさんを意識していて、毎年の十日戎の時には西宮神社で(心の中で)めっちゃ誕生日アピールしながらお詣りをしてます。
そして、1月10日生まれの有名人として真っ先に名前が上がるのが福沢諭吉さん‼️
商売繁盛の祭りの日に生まれ、長きにわたり日本の最高額面紙幣の顔を務めるなんて、なんて凄い人と同じ日生まれなんだ!
商売繁盛、万札ともに、
私と縁があるに違いない!!!
…と、
鼻息を荒くしておりましたが、110番にも縁があるみたい。
今回の110番通報は3回目。
前の2回はアルディから電話しました。
1回目は知る人ぞ知る、"鬼塚乱入事件"の時。 (今度ブログネタにしてやろう…💢)
2回目はお客様同士のトラブルで通報するように言われて。
そして、110通報された事が1回。
店から帰る途中、自転車に乗っていてタクシーと軽い接触事故を起こして転倒。→めっちゃ痛かったですが、そのまま終わらせようと思ったら目撃していた人が「ちゃんとせなあかん!」と通報してくれました。
頭を打ちましたが、検査の結果何の異常もなく無事でした。帰宅出来たのは朝9時を回っていましたが…😭
そして派出所に駆け込み、そこの電話で警察を呼んだ事が1回。これは110番か…⁉︎
明け方に1人で歩いていたらスクーターに乗った若者にひったくりをされました。この時は確かパトカーにも乗ったなぁ。(署での事情聴取後に現場検証に向かう時に確か。20年くらい前のことで記憶あやふや…)
簡単に調べてみたところ、110番通報したことある人、無い人の割合は半々くらいのようです。
私も店で通報した経験などがなければ、迷子の爺さんの一件で咄嗟に通報はしなかったかも知れません。
慣れもあるのかなぁ、と思います。
ただ、夜道で行き倒れている酔っ払い?のような人のことは、気になりながらも1度も通報したことはありませんが…
警察官の皆様、
いつもありがとうございます‼️
それではまた…!